船のことフェリーのルームキーを写真付きでまとめたので紹介する|持ち帰れる鍵・持ち帰れない鍵あれこれ あざれあの乗船記と一緒に書こうとしたらカードキー関連の話題で長くなってしまったので、記事を二つに分割します… このページが出来た経緯 これは別に読まなくてもいい個人的な話 ...2023.11.182023.11.21船のこと
船のこと【御船印巡り】佐渡汽船の新潟港と御船印を紹介するぞ 前回、昼行バスを利用して新潟に降り立ちました。 今回はとあるものを手に入れるため、そのまま路線バスに乗り換えて佐渡汽船のフェリーターミナルに向かいます。 (adsbygoo...2023.11.15船のこと
船のこと初めての長距離フェリーならここがおすすめ4選 久しぶりの更新です。最近Twitterでフェリー旅の様子をツイートしたり、船の絵を描いてアップする事が多くなりました。今までは独り言のように「船好き!」「フェリーたのしい!...2023.01.232023.01.27船のこと
船のこと長距離フェリーの全国旅行支援を調べました 完全に個人的なメモではありますが 全国旅行支援について、各フェリー会社さんが続々告知を出し始めました。個人的にまとめておこうと思い、今回の記事を書いています。簡素ではありま...2022.11.01船のこと
船のこと【最新】東九フェリーの料金体系再変更で何がどう変わったかを解説 結論:値段が戻った(高くなった) 以前「東九フェリーの料金体系が変わったぞ」という記事を書きました。ルームチャージ式から追加料金制に変わった、ちょうど一年ほど前の記事ですね...2022.08.03船のこと
国内旅行【御船印巡り】南海フェリーと徳島さんぽ ~三度目の正直、徳島ラーメン生卵乗せ~|東京⇔徳島0泊3日旅行記④ 前回は東九フェリーの御船印を回収するなどしました。 南海フェリーターミナルへ 今回は久しぶりの徳島に上陸して、夜行バスの時間までのんびり散歩をします。お世話になった「しまん...2022.06.072022.07.04国内旅行
国内旅行【御船印巡り】東九フェリーの御船印の話と快適さを求めたフェリーオタの乗船スケジュール|東京⇔徳島0泊3日旅行記③ 前回は「しまんと」船内を写真付きで紹介しました。 引き続き東九フェリーの話題が続いてしまいますが、今回は御船印の話と、私なりの船内での過ごし方を書いていきます。 東九フェリ...2022.04.242022.06.07国内旅行船のこと
国内旅行【乗船記】オーシャン東九フェリー(しまんと)の船内を探検したぞ!自販機メニューや乗船料を解説|東京⇔徳島0泊3日旅行記② 前回、昼間はジールの御船印を回収し、夜からは東九フェリーしまんとに乗船開始。 いよいよ旅の醍醐味、フェリーで過ごす時間がやってまいります。今回の記事では船内写真メインで東九...2022.04.092022.04.24国内旅行船のこと
国内旅行【往復3万円以下】東京⇄徳島0泊3日弾丸旅|スケジュールと旅費の紹介 久しぶりの長距離フェリーを使った旅の記事です。東京近郊の友であるオーシャン東九フェリーを利用して徳島まで弾丸旅をしてきました。 旅行のスケジュールはこんなでした 旅のしおり...2022.03.222022.07.04国内旅行
船のこと【一言メモ付き】東京都で集められる御船印7社一覧 東京都の御船印取り扱い船会社まとめ 「東京都」とひとえに言っても23区内の販売所で購入できるものだけではなく、離島の販売所でのみ販売しているものや、離島へ行く船内でのみ発行...2022.01.102022.03.17船のこと