宿泊

【一泊3,000円台】川崎の人情溢れる「門宿(KADOYADO)」を紹介しまっせ

お世話になったのは神奈川県川崎市の「門宿(KADOYADO)」さん!早速ですが、今回紹介するホテルについて。今回記事の中で紹介するのは神奈川県川崎市、京急線「八丁畷(はっち...
高速バス

【東京~長岡・新潟線】3列独立シートの昼行バスがめっちゃ良かったので紹介する

はじめに3月末に自身の誕生日祝いで6日間の一人旅を決行してきました。今回の移動範囲はこんな感じ。日本海と太平洋を両方楽しんでまいりました初日、東京から新潟に移動する際に利用...
船のこと

さんふらわあ「くれない」が人気だけど「新さつま」も最高だぞっていう話

国内初のLNGフェリー、さんふらわあ「くれない」就航!2023年1月13日、フェリーさんふらわあより国内初のLNG燃料(液化天然ガス)を使用した「さんふらわあ くれない」が...
船のこと

初めての長距離フェリーならここがおすすめ4選

久しぶりの更新です。最近Twitterでフェリー旅の様子をツイートしたり、船の絵を描いてアップする事が多くなりました。今までは独り言のように「船好き!」「フェリーたのしい!...
船のこと

長距離フェリーの全国旅行支援を調べました

完全に個人的なメモではありますが全国旅行支援について、各フェリー会社さんが続々告知を出し始めました。個人的にまとめておこうと思い、今回の記事を書いています。簡素ではあります...
船のこと

【御船印】一等航海士に認定されました

当時は結構ガチめに焦った▼前回のやつの続きです神戸旅行と同時に申請をしようと思ったけど、なんやかんや色々あって普通に地元の郵便局から申請を出しました。 (adsby...
船のこと

【2022.10.1更新あり】都道府県別の御船印一覧記事を更新しました

10月1日現在までの情報を更新しました新たに御船印に参加された船会社さんがいらっしゃるので、御船印一覧を更新しました。そのほか細かい調整を少しだけ。 (adsbyg...
船のこと

【御船印】称号の認定制度に申請した話

↓これの続き的な記事です。御船印認定制度は一等航海士=20社で、船長=40社で申請可能御船印には「称号の認定制度」というものがあります。だいぶ前に書いた記事を引っ張ってきま...
船のこと

【最新】東九フェリーの料金体系再変更で何がどう変わったかを解説

結論:値段が戻った(高くなった)以前「東九フェリーの料金体系が変わったぞ」という記事を書きました。ルームチャージ式から追加料金制に変わった、ちょうど一年ほど前の記事ですね。...
船のこと

【2022.8.3更新あり】都道府県別の御船印一覧記事を更新しました

7月24日現在までの情報を更新しました自分が「あったら便利かも~」とチクチク作り始めた御船印一覧記事。嬉しい事にTwitterで「便利やで」というお言葉を頂いたり、(変動は...
船のこと

さんふらわあ「くれない」が人気だけど「新さつま」も最高だぞっていう話

国内初のLNGフェリー、さんふらわあ「くれない」就航!2023年1月13日、フェリーさんふらわあより国内初のLNG燃料(液化天然ガス)を使用した「さんふらわあ くれない」が...
船のこと

初めての長距離フェリーならここがおすすめ4選

久しぶりの更新です。最近Twitterでフェリー旅の様子をツイートしたり、船の絵を描いてアップする事が多くなりました。今までは独り言のように「船好き!」「フェリーたのしい!...
船のこと

長距離フェリーの全国旅行支援を調べました

完全に個人的なメモではありますが全国旅行支援について、各フェリー会社さんが続々告知を出し始めました。個人的にまとめておこうと思い、今回の記事を書いています。簡素ではあります...
船のこと

【御船印】一等航海士に認定されました

当時は結構ガチめに焦った▼前回のやつの続きです神戸旅行と同時に申請をしようと思ったけど、なんやかんや色々あって普通に地元の郵便局から申請を出しました。 (adsby...
船のこと

【2022.10.1更新あり】都道府県別の御船印一覧記事を更新しました

10月1日現在までの情報を更新しました新たに御船印に参加された船会社さんがいらっしゃるので、御船印一覧を更新しました。そのほか細かい調整を少しだけ。 (adsbyg...
船のこと

【御船印】称号の認定制度に申請した話

↓これの続き的な記事です。御船印認定制度は一等航海士=20社で、船長=40社で申請可能御船印には「称号の認定制度」というものがあります。だいぶ前に書いた記事を引っ張ってきま...
船のこと

【最新】東九フェリーの料金体系再変更で何がどう変わったかを解説

結論:値段が戻った(高くなった)以前「東九フェリーの料金体系が変わったぞ」という記事を書きました。ルームチャージ式から追加料金制に変わった、ちょうど一年ほど前の記事ですね。...
船のこと

【2022.8.3更新あり】都道府県別の御船印一覧記事を更新しました

7月24日現在までの情報を更新しました自分が「あったら便利かも~」とチクチク作り始めた御船印一覧記事。嬉しい事にTwitterで「便利やで」というお言葉を頂いたり、(変動は...
船のこと

【図工】御船印を印帳に貼った話 ~のりとか貼り方とか思った事とか~

御船印をずっと貼らずに持っていた2021年4月からスタートした御船印。ちまちま集めている内に結構な量になってきました。うまく貼れなかったらどうしよう…とか貼る順番はどうしよ...
船のこと

【御船印巡り】東九フェリーの御船印の話と快適さを求めたフェリーオタの乗船スケジュール|東京⇔徳島0泊3日旅行記③

前回は「しまんと」船内を写真付きで紹介しました。引き続き東九フェリーの話題が続いてしまいますが、今回は御船印の話と、私なりの船内での過ごし方を書いていきます。東九フェリーの...
宿泊

【一泊3,000円台】川崎の人情溢れる「門宿(KADOYADO)」を紹介しまっせ

お世話になったのは神奈川県川崎市の「門宿(KADOYADO)」さん!早速ですが、今回紹介するホテルについて。今回記事の中で紹介するのは神奈川県川崎市、京急線「八丁畷(はっち...
宿泊

【U35割】今35歳以下がホテル宿泊するなら絶対に東横インがおすすめ!|シングル1泊朝食付き3,000円台~

久しぶりの更新です。2月はフェリー旅行代を稼ぐためにめちゃめちゃ仕事を頑張っておりました。バタバタしていたのが少し落ち着いたので、またのんびりと更新していきます。ちょくちょ...
宿泊

【秩父】フォレストサンズ長瀞のトラベルトレーラーに宿泊してきたよ

以前書いた手ぶらで行けるキャンプの記事で紹介したキャンプ場へ実際に行ってきました。とても面白いところだったので、滞在記を書いてみようと思います。最近どこかに宿泊した思い出を...
宿泊

【宿泊レビュー】「プレミアホテル門司港」ってどうなの?

前回の記事で「門司港が最高」「プレミアホテル門司港、良いよ…」と少しだけ触れました。▼一人旅×フェリーについて書いた前回記事前回はほんのちょこっと言及したに過ぎないのですが...