【御船印巡り】名門大洋フェリーで「御船印」を貰ってきた時の話

船のこと

名門大洋フェリーあれこれ

名門大洋フェリーは大阪と北九州を結ぶフェリー

今回は初めて名門大洋フェリーに乗船しました。

名門大洋フェリー!

名門大洋フェリーは大阪南港と北九州新門司港を結ぶ長距離フェリーです。

実際に乗って感じた名門大洋フェリーの魅力といえば、電車から港がめっちゃめちゃ近い事
南港ポートタウン線のフェリーターミナル駅という素敵な駅名で降りて、そのまま歩いてすぐが乗り場です。あまりにも素晴らしい。

「最寄り駅は『フェリーターミナル駅』です♪」って言いてえええええ!!

で、船内もめちゃめちゃ魅力的です。
なんといっても個室の種類が豊富!レストランもバイキング形式で大満足でした。

船内!

書き始めたら長くなる予感しかしないので今回はフェリーの話題はぐっとこらえて御船印メインの記事を書きます。

御船印の話

2021年春に始まったばかりの「船の御朱印」

さて、それでは今回の主役、御船印について書いていきます。
以前ちょこっとだけブログにも書きましたね。

御船印は2021年の4月にスタートした船のスタンプラリー、船の御朱印です。
なんと現在(2021年8月)は日本全国の57社もの船会社様が参加していらっしゃるようです…!

コレクター心をくすぐる御船印マスター制度

しかもこの御船印プロジェクト、御船印マスター制度という胸躍る名前の制度をやっているんです。
端的にいうと「御船印を集めて称号とシリアルナンバー入りの認定証を貰おう」というもの。

御船印プロジェクトに参加されている船会社20社分の御船印を集めると貰えるのが「一等航海士(チーフオフィサー)」という称号。
更に一等航海士に認定されていて、船会社40社分の御船印を集めると「船長(キャプテン)」の称号を貰う事が出来ます。
※御船印自体を20(40)枚集めるのではなく、船会社20(40)社分です
 同じ船会社で別の船の御船印を複数手に入れてもカウントは1。ここは間違えないよう注意。

で、その時に一緒に貰えるのがシリアルナンバーの入った認定証
御船印プロジェクトのロゴが入った船感のあるデザインがたまりません…!!!

いつもの事ながらアバウトな私のイラストで恐縮なんですが、こんな感じです。

御船印マスター制度

これはね…御船印を集めるタイプの人間にとってはたまらないですよ。
コレクターの心と船好きの心を完全に理解している。

なんと本まで出た

御船印の公式Twitterでは頻繁に御船印に関するツイートをされていたり、実際に御船印を貰ってきたツイートをRTされていたりします。
私も以前ブログ記事の更新ツイートをRTをしていただいた事があって(ありがとうございます…!)、すごく御船印やフェリー業界を盛り上げようとしているんだなという気持ちが伝わってきました…!

さて、そんな御船印ですが書籍が出版されました…!!

おおおおおおおお!!!!!
素敵な本を出版してくださってありがとうございますううううううう!!!!!!!


▼めちゃめちゃ良い本だったので早速レビューを書きました(2021.9.3追記)

御船印はどこに売ってる?

御船印は乗船記念として集めるものなので、基本的には船に直接乗船して船内の売店で購入します。
場所によっては乗り場の売店にも売っているのかな?
一枚につき300円~500円くらいの値段で販売されています。

御船印の種類は船ごとに存在します。
東京湾フェリーで例えるなら二種類。
かなや丸としらはま丸、それぞれの船に御船印が存在するってことですね。

これね、本当何度でも言うけど刺さる人にはめちゃめちゃ刺さる。
なかなか乗れない場所の御船印は集めるのが大変だけど、その分長く楽しめるって事ですもんね。
色んなところに行きたくなるし「近くに御船印扱ってるところあるかな~」って調べながら旅行計画を立てられるのはめちゃめちゃワクワクします!

色々なデザインの御船印帳

御船印だけでなく、それをまとめる御船印帳も実はデザインが豊富。
船会社によってはオリジナルの御船印帳を販売しているところも。

御船印と同じく、船内の売店で一緒に売っているパターンが多い。
一冊につき1400円~1900円くらいで売られているところが多いかな?
御船印帳を買うと一緒に御船印が付いてくる!というところもあるようです!

因みに私は公式の青い御船印帳を使っているのですが、オリジナルの御船印帳も集めるつもりでいます。いつか自室の本棚に御船印帳コーナーを作って眺めるのです…。

色々書きましたが、ご興味を持った方はぜひ御船印の公式サイトを見ていただきたいです…!
めっちゃめちゃ丁寧に御船印プロジェクトに参加されている船会社様をまとめられているので、見てるだけですっごく楽しいんです!

ミッション:実際にフェリーに乗船して御船印を手に入れろ!

初めての名門大洋フェリー

名門大洋フェリー自体は数年前に写真を撮りに行った事があるのですが、実際に乗船するのは初めてでした。

私が乗船したのはフェリーおおさかⅡという船で、
予約したのは部屋内にトイレがない代わりに広々としているファーストB。

ファーストB

なんと窓が付いています…!嬉しすぎる…!

お風呂に入ったりレストランでゆっくり食事をしつつ、御船印を手に入れるためにいざ売店…!

売店で「御船印帳」と「御船印」をゲット!

フェリー内の売店にはオリジナルグッズや大阪土産・九州土産が揃っています。
めんべいコーナーの存在感よ…!

売店

売店に入ってすぐの目立つところに御船印帳を発見!
うわあああ本物だー!!!実物だーー!!!!

あった!

御船印はレジで販売中との事。
元々あるデザイン台紙にその場で日付を書いてくださるのですが、「御船印もください」とレジの方に声を掛けて、実際に御船印を手渡して頂くまで終始ドキドキしていました。

初御船印!

そんな訳で、初御船印ゲット!嬉しい!
「御船印ください」のやりとりも含め、すごくわくわくしました。

私はハイウェイスタンプ収集もしていて、いつも一人でスタンプ置き場を見つけてコソコソとスタンプ帳にスタンプを押すのですが、結構あれ孤独なんですよね。
誰かとのやり取りでハンコを貰えるのがこんなに嬉しいとは…。

わし
わし

余談なんですが、私がこの御船印を貰った2日後くらいに自身のTwitterのフォロワーさんが全く同じ船で御船印を貰ってるツイートをしてらして内心めちゃめちゃびっくりしてました。広いようで世界は狭い…。
これを読んでくださってる船好きさんともどこかですれ違ってるかもしれないですね。

御船印について思う事

実際に乗って集めるから面白い

ちょっとだけお話が飛びます。

なんの気なしにフリマアプリで御船印を検索したら、出るわ出るわ御船印の出品。
買う買わない、出品するしないは人それぞれだからその部分に対して何かを言うつもりはないけど、私は自分の足で実際に乗船して手に入れる事に意味があると思ってる。

確かに誰かから購入すれば容易く御船印の称号や認定証を貰えるのかもしれないけど、私はやっぱり自分で集めたいな。
実際に船に乗る楽しさも味わいたい。御船印帳をふと見返した時に「この御船印はこういう船で貰って、こんな思い出があって…」ってすらすら話せるような自分自身の思い出を集めたい。

スローペースではありますが、のんびり御船印を集めていつか「称号と認定証貰いました!」ってブログに書けたら良いなぁ。

今日のまとめ